忍者ブログ
まったりのんびりした人の雑記
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんにちわ

 昨日は結構大変でした。

 仕事自体は同じでしたんですけど、夜勤だったので。

 人数が少ないんですよね~。

 そのせいか、ラインの担当箇所が一人か二人でした。

 私の保護シール剥がしも、一人だけ。

 どんどん流れてくるので、焦りました。

 というか、軽くパニクってしまいましたよ。

 そのせいで、手がうまく動かせなくて、ちょっと剥がし方が滞ったり。

 今日は、そんなことがないように心に余裕をもって挑みたいと思います。



 さて、今日なんですが、パソコン雑誌を見ていました。

 そしたら、面白そうなものがあったので、導入することに。

 それは、萌えモン(萌えっ娘モンスター)というゲームです。

 GBAのポケモンファイアレッドを改造したものです。

 改造したものなので、動作がちょっとよろしくないですが。

 ポケモンがすべて可愛らしいモンスターになっています。

 これはこれでいいものですね。

 どんな姿に変わっているのか、気になるところです。

 今日早速やってみましたが、いい感じです。

 まだ10匹くらいしか見てませんので、早く他のも見てみたいと思いました。



 今日はここまで、ノシ
PR
79bb6760.jpg こんにちわ

 今日から夜勤です。

 17時からなので、今月の平日更新は日中になるかと思います。

 更新が滞るかもしれません。

 絵を描く時間も少なく、出かけることもなさそうなので。




 さて、今日は絵の更新になります。

 大鎌(デスサイズ)っぽいのを描いてみたかったので。

 でも、微妙になってしまったかもしれません。

 刀とは違って、鎌と柄が繋がる部分の描き方が分かりませんでした。

 なので、適当に描いてます。

 柄の模様は、それを隠す意味で付けたんです。(笑)

 なので、模様に意味はありません。

 適当に描いた模様でしたが、いい感じになりました。

 着物姿に大鎌っていう組み合わせ、いいと思いませんか?

 なかなか無いと思います。

 これを振るっている彼女の姿を想像すると、面白いですね~。

 彼女の体躯ほどもある大鎌を、自在に操る。

 いいじゃないですか。

 なんかそのミスマッチ具合が。



 といった感じで、今日は終わりです。ノシ
56bcc962.jpg こんばんわ

 今日は、土入れです。

 下の写真にある機械を、使いました。

 上の苗箱を機械のベルトに流して、床土を入れるだけです。

                     床土は、1日に載せた写真のものを使用します。
5d46e6fb.jpg
 32袋使いましたね~。

 30体用意していたのですが、途中で足りなくなりまして。

 知り合いの家から、3体もらってきました。

 1袋で大体、苗箱を6箱使います。



 それで、土を入れるのは私の役目でした。

 家族は、それぞれ定位置で役目を果たすべく、頑張っていました。

 一番疲れるのは、私だと思います。

 なぜなら、力仕事になるからです。

 他の仕事は力を必要としない、簡単なものですからね~。

 とりあえず、1時間ほどで土入れは終了しました。

 今度の日曜日は、播種(種まき)になりますね。



f3c4deef.jpg さらに、今日の夜にはちょっと嬉しいことが。

 私の就職が決まったので、ケーキで祝ってくれました。

 家族が勢ぞろいするのは日曜くらいなのです。

 妹がケーキを買いに行ってくれて、夜に食べました。



 写真のケーキが、私の食べたケーキです。

 苺とミニシューが載っていて、クリームがたっぷりですね。

 一番下がタルト生地なのか、少し固かったです。

 いや~、こういうことされると嬉しいですね。

 私は素っ気なくしてましたが、内心とっても嬉しかったです。

 感情表現に乏しいといった感じですので、私は。

 気恥ずかしい時に、つい反対の反応をしてしまうんですよ。

 直さなきゃと思いましたね。

 素直にならないと。




 長くなりましたが、今日はここまで。ノシ
6633f8c7.jpg4d94a5e9.jpg 













 こんばんわ

 今日は、仙台まで出かけてきました。

 親戚の家に、米を届けに行かなければいけなかったので。

 米は1袋30kgを5袋。

 20kgづつ袋に詰めなおしてから、持って行きました。

 祖母と一緒に。

 

 途中、大衡村というところで何か買っていこうとなりまして。

 果物を扱っているところに寄ったんです。

 そしたら、近くの民家隅に、このような看板があったのですよ。

 このような注意書きは初めて見るので、思わず携帯で撮りました。

 なかなか無いじゃないですか。

 まぁ、もう一つ面白い看板を知ってますが、今はいいでしょう。

 近くにいった際に撮ってきますので、その時に話しますよ。

 話が脱線してしまったので、話を戻そうと思います。

 それで、青果店のようなところに寄ったわけです。

 そこで、親戚の家にもっていくものとは別に、あるものを買いました。

 それが、写真にある饅頭です。

 十円饅頭ですが、ゴマだというので買ってみました。

 味は普通ですね~。

 なんら変わりない饅頭でした。



 親戚の家に行って、米を降ろして茶を頂きました。

 仙台の親戚の家に行くのは、1年ぶりくらいだったんですよ。

 話を色々としていい時間になったんで、帰りました。

 私自身は運転をせずに、祖母にまかせっきりでしたので、楽チンです。

 というか、軽トラックは運転しづらいですよ。

 ハンドルが重くって。

 なので、運転は祖母に決定という感じで。

 たまにはこうやって出かけないといけませんね~。

 道中、色々と風景が変わっていましたから。

 工事していたり、店がつぶれていたりとか。

 しばらく見ないうちに、どんどん変わっていくものです。



 といった所で、今日は終わり。ノシ
 こんばんわ

 今日も仕事です。

 まぁ、仕方がないですけど。

 生きていくためには、お金が必要ですからね。

 夢だけでは生きていけないのです。

 と、いうのは後回し。

 今日の仕事も、昨日と同じ工程でした。

 簡単な作業に慣れてもらうためなのでしょうか。

 来週も同じだそうです。

 ちなみに、来週からは夜勤ですよ~。

 夕方の5時から深夜の2時まで。

 眠くならないといいですが・・・(笑)

 なんか、生活のリズムが全然違うので、こちらも慣らしていかなければ。

 とりあえず、土日は休みらしいので、家でゆっくりしていたいと思います。

 疲れるんですよね~、立ち仕事なので。

 

 さて、話は変わりますが。

 今日ニコ動で落としたVP(ヴァルキリープロファイル)を見ていました。

 そしたら、改めて思いましたよ。

 声優陣、豪華なんだなぁと。

 レナス役の冬馬 由美さんを始め、結構名の知れた人たちがやっているんです。

 よくこれだけの人たちを集めたものだ、と思いますね。

 今、この人達を集めようとしても、なかなか集まらないでしょう。

 トライエースさん凄いです。

 流石ですよ。

 システムも大好きなんですが、ガッツはよかったですね~。

 体力がなくても、運があれば死なない。

 というか、ガッツ無しではクリア不可能でしょうね。

 体力の数倍なダメージがバンバン放たれますから。

 根性さえあれば、生き残ることが出来るってわけです。

 え~、もっと語りたいんですけど、これ以上は収まりがつかなくなるので。

 やめます。

 またの機会に、ということで。



 今日はこの辺でおしまいです。ノシ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Tenzyu
HP:
性別:
非公開
職業:
農業+バイト
趣味:
絵・ゲーム・読書
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログ内検索
忍者ポイント広告